「Dear」
振付・出演: ノ・イエスル
楽曲: オリジナル / ホ・ジュンファン
それぞれの心の中にある不安の火種は、どのような形で保管されているのだろうか。
2014年3月9日、事故を経験した身体からくる不安定さが、踊る毎瞬間において、身体的にそして心理的に自らに対する疑いを作り出した。その繰り返される疑いの末に、さらに強くなったもう一人の別の私が立つようになった。
「Dear」
振付・出演: ノ・イエスル
楽曲: オリジナル / ホ・ジュンファン
それぞれの心の中にある不安の火種は、どのような形で保管されているのだろうか。
2014年3月9日、事故を経験した身体からくる不安定さが、踊る毎瞬間において、身体的にそして心理的に自らに対する疑いを作り出した。その繰り返される疑いの末に、さらに強くなったもう一人の別の私が立つようになった。
Korea Invitation ノ・イェスル『Dear』
【A 10:40-11:24】
1 上野 可南子、佐々木 実紀 『CHEGA』
2 茂木 孝介(G-ray)『Dawn』
3 横井 伽歩『Peeling Scales』
4 Po♊ux『分岐し、並行する』
5 鈴木 泰羽『花に嵐』
【B 11:34-12:17】
6 寒水 音『We Got Love』
7 金指 喜春『排除』
8 和太鼓+ダンスユニット<まだこばやし>『わ/たい/わ』
9 和久田 真妃、楠本 和也『一陽来復』
10 青柳 万智子『Look at ME』
【C 12:27-13:15】
11 小松﨑 結友、三木 麻衣『カフネー』
12 西巻 直人『夢~こんな夢を見た~』
13 中村 隆彦(モダンディーズ)『日常のような非日常』
14 米須 香音『nostalgic child』
15 なかじまゆり。『The seeing』
【D 14:15-15:04】
16 中村 愛由子『Period』
17 petite MAMan『泥中の蓮』
18 林 美依奈、長谷川 海璃『To the highest point』
19 寺杣 彩『Harmony』
20 大堂 智子『404』
【E 15:14-16:00】
21 鈴木 夢生『SKIN PLATE』
22 髙橋 郁『もうひとつの時間』
23 武田 摩耶『in-between-ness』
24 伊藤 有美『まるで世界のはじまりのような』
25 高瀬 瑶子『ヒスノイズ』
【F 16:10-17:00】
26 山岸 詩音『For reminiscence』
27 E・C・M element『蝸牛』
28 キム・ウンギョン『夢』
29 yUmmy 研究所『Fragment』
30 黒瀧 保士『月の出』
今年で8回を迎えるSAI DANCE FESTIVALは、日本の振付家・舞踊家らが国際舞台への進出を求め挑戦する場を提供いたします。
SAIは、COMPETETITION、EXHIBITION、PLATFORM、Cooperation with other citiesの四本柱となっています。
その中でも【COMPETETITION】は、日本の舞踊家を発掘・育成する場です。全国からの応募作品をすべて上演、7つの受賞作を選定します。受賞作は翌年のEXHIBITIONで再び上演することで完成度を高めます。
また、さらなる飛躍が期待される舞踊家に海外ディレクターが関わるフェスティバルに招待され、アジアやヨーロッパで作品を発表する仕組みになっています。現在主にフィンランド、エストニア、スペイン、米国、香港、澳門、台湾、韓国と交流を行っています。
何かご質問等がございましたら、合同会社SAIまで直接お尋ねいただけますようお願い申し上げます。
TEL:03-5624-1181
FAX:03-5624-1166
Eメール:[email protected]
電車でご来場の場合
JR総武線両国駅西口下車、左へ徒歩約3分
都営地下鉄大江戸線両国駅A4・A5出口徒歩約8分
バスでご来場の場合
両国駅、両国駅入口、両国四丁目、緑一丁目、等の乗り場をご利用ください。
自動車でご来場の場合
京葉道路(靖国通り)両国橋から約300m東になります。
両国シティコア地下駐車場他近隣の有料駐車場をご利用ください。